一人暮らしの女性の方で、これから引っ越しをご検討して部屋探しを始めている方はいませんか?
働いてそれなりの貯蓄があれば、引っ越すにあたって賃貸物件にするか、思い切ってマイホームを購入するかで迷うこともあるでしょう。
どちらを選択したほうがいいのか、悩ましいテーマといえます。
老後のことや今後結婚でライフステージが変わることも念頭に入れて、今回の記事を参考に慎重な判断をしていきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用売買物件一覧へ進む
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用賃貸物件一覧へ進む
老後のことを考えると賃貸物件よりも購入がおすすめ
老後のことを考えた場合、独身女性がマイホームを買ってしまうのも一つの方法といえます。
というのもマイホームを持てばそれが財産になるからです。
部屋を借りる場合、長年家賃を支払い続けてもその物件は自分の物にはなりません。
つまり資産価値で考えると、どんなに長期間生活してもゼロのままです。
一方マイホームの場合、住宅ローンを組んで購入する方が多いですが、ローンを完済すればそれ以降は住宅に関するコストがかかりません。
固定資産税や管理費などはかかりますが、家賃の支払いと比較すると負担はかなり軽減されます。
なお、高齢になりリタイアした時のために、住宅に関するコストをできるだけ低減しておいたほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
年収から考える不動産購入!購入予算の考え方や計算方法は?返済比率とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用売買物件一覧へ進む
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用賃貸物件一覧へ進む
それぞれのメリットとは
マイホームの購入と賃貸物件、どちらがいいか一概に言えないのはそれぞれメリットがあるからです。
マイホームを所有する場合、やはり自分の住居が持てる点は大きなメリットです。
また、自分の物なのでリフォームも自由にできます。
費用は掛かりますが、最新の設備を導入すれば暮らしやすくすることもできます。
老後の事を考えて、バリアフリーのリフォームを早めにおこなって老後に備えることも可能です。
部屋を借りる場合のメリットは気軽に引っ越しできる点です。
今後、暮らしている自宅や地域が自分の生活に適さなくなる可能性も出てきます。
そのような時にはすぐに引っ越しができます。
一つのところにとどまっているのが苦手、定期的に引っ越して気持ちをリフレッシュしたいと思っている方には賃貸物件がおすすめです。
▼この記事も読まれています
マイホームを買い替えるタイミングは?買い替えのメリットもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用売買物件一覧へ進む
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用賃貸物件一覧へ進む
結婚のことも想定して賃貸物件か購入かを選ぶ
今は結婚の予定がなくても今後いい出会いに恵まれる可能性は十分あります。
結婚すると一緒に暮らすことになり、子どもができればそれなりの広さの住まいが必要です。
独身生活だけを考えてマイホームを購入すると、結婚した時に住まいが適さなくなり売りに出さないといけなくなるかもしれません。
賃貸物件であれば、結婚生活にマッチした部屋に気軽に引っ越しできます。
▼この記事も読まれています
マイホームを持つなら注文住宅?購入するメリットとデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用売買物件一覧へ進む
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
独身で結婚の予定もなく、老後が心配だからマイホームを買ってしまおうと思っている女性の方もいるでしょう。
しかし、今後結婚したり生活環境が変わる大きな転機が訪れる可能性はゼロではありません。
ご自身の性格や今後どうしていきたいかを考えながら、賃貸物件を借りることも視野に入れて選択することが重要です。
浦和・川口の不動産のことなら株式会社バンダイがサポートいたします。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用売買物件一覧へ進む
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
浦和の居住用賃貸物件一覧へ進む
株式会社バンダイ スタッフブログ編集部
浦和・川口をはじめとする県南の賃貸・管理・売買は、株式会社バンダイにお任せください。シングルからファミリー向けまで、様々な賃貸物件をご用意しております。賃貸契約時や不動産売却に関する情報は当サイトのブログでご紹介しています。