住宅を購入する際、多くの方が住宅ローンを利用します。
しかしながら、ローンにも種類があるので、どれにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、住宅ローンのなかでも親子リレー形式のローンについて解説します。
仕組みにくわえて、メリットや注意点も解説するので、住宅購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
親子リレーの住宅ローンはどのような仕組みなのか
親子リレーローンとは、1つの住宅ローンを親子二世代にわたり返済する仕組みです。
借り入れの期間は引き継ぐ子の年齢をもとにして算出されるため、親の年齢のみで算出される借り入れ期間よりも長く設定可能です。
ローンの対象である住宅を子の名義にすると、親の返済分が子への贈与となり、贈与税の対象となるため、一般的に、親子リレーを利用する場合は親子で住宅を共同保有します。
共同保有している場合は、親の保有分は親の死亡後に相続税の対象となります。
なお、共同保有する際には、不動産の持分割合をローンの返済比率と合致させるのがポイントです。
親子リレーの住宅ローンを利用するメリット
メリットは、まず余裕をもった返済期間を設定できる点です。
親子リレー形式だと、親の返済期間終了後に連帯債務者である子へ残債と返済義務が引き継がれるため、親が1人では組めない借り入れ期間で住宅ローンを組める可能性があります。
そして、借り入れ可能額を増額できるのも、大きなメリットといえます。
子どもの就業年数が短く、収入が少ないなどのケースだと、借り入れできる金額が少ないこともあるでしょう。
親と子の収入を合算でき、親だけもしくは子だけで住宅ローンを借りるよりも、借り入れ可能額が大きくなります。
親子ともにローンの税控除を受けられるのもメリットです。
住宅ローンの税控除は年間最大40万円なので、親子リレーだと親子合わせて最大で年間80万円もの控除が受けられる可能性があります。
親子リレーの住宅ローンを利用する場合の注意点
親子リレーの利用にあたっては、親が団体信用生命保険に未加入で、返済途中で死亡した場合のリスクについて注意が必要です。
債務者が死亡したり、高度障害状態になったりした場合、団体信用保険に加入していれば、その保険金をもとに債務を弁済してもらえます。
しかし、親が団体信用保険に加入していない状態で返済できなくなった場合には、残債を子が引き継がなければなりません。
それによって、返済が困難になるケースも少なくないので、親が生命保険に加入する、返済期間を短く設定するなどの対策をとっておきましょう。
また、新たに別のローンへ申し込むのが難しくなる点にも注意です。
親の返済期間であっても、契約上は子も債務者なので、新たに別の住宅ローンを組むのは難しいです。
まとめ
親子リレーとは、親子二世代にわたって返済する仕組みで、返済期間が長く、借り入れ可能金額が高くなるメリットがあります。
ただし、団体信用保険に未加入の親が死亡した場合のリスクや、別の借り入れができない可能性を理解しておかなければなりません。
不動産の購入に関してお困りであればぜひ弊社までご相談ください。
私たち株式会社バンダイは、川口・浦和の不動産を豊富に扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓